The title are several kinds, and is displayed at random. Total Online 最近記事のRSS

暖色のお花~♪

ダリア昨年、とっとり花回廊でもらった種から育てたダリアです。
今年も咲いてくれました(^o^)

鮮やかなレモン色のお花です♪


ミニバラミニバラです。
カーラ?ドーラ?どっちだろ?(笑)

一つの花に蜘蛛が二匹も・・・喧嘩しなきゃいいけど(^^ゞ


ヤマアジサイの紅(クレナイ)です。
日当たりがいまいちでも、ここまで赤くなってくれます!

装飾花が、ひっくり返り始めているので、もうそろそろ終わりですね。
剪定しなくちゃ!
ヤマアジサイ 紅

PageTop

ユウギリソウ(夕霧草)の蕾♪

ユウギリソウ(夕霧草)の蕾です。
一部咲き始めていますけど♪

左は、紫花です。
銅葉っぽくて、かっこいい感じです!

右は、白花です。
咲くと、周りを明るくしてくれます(^o^)
ユウギリソウ(夕霧草)

カマキリの赤ちゃんと、ネムノキ・サマーチョコレートです。
毎年、結構虫がつくので、沢山のカマキリに頑張って欲しいところです!

蕾も見えていますね♪
今年は、いつもよりも多く咲いてくれそうです(^o^)
ネムノキ サマーチョコレート

PageTop

ヒメミダレユキ開花♪

ヒメミダレユキヒメミダレユキ(姫乱れ雪)です。

今年初めて、花が咲きました!
こんな花なんですね!
50 ~ 60 cm ぐらいの高さがあります。

これは、種がとれるのでしょうか?
とれたら、蒔いてみなくちゃ(^o^)


ヒメミダレユキ本体は、こんなトゲトゲしてて、ささくれてます(笑)
めっちゃかっこいい!

棘は、かなり鋭く固いので、簡単に指に突き刺さります(>_<)


姫乱れ雪

PageTop

カシスとホップブッシュの実♪

左は、カシス(クロスグリ、ブラックカラント)の実です♪
昨年よりも増えましたが、まだまだ少ないです(^^ゞ
沢山とれたら、ジャムでも作ってみたいなー♪

右は、ドドナエア・プルプレア(ホップブッシュ)の実です♪
可愛らしいですよね(^o^)
ちなみに、この木は、うちでとった種から育ててます!
実をつけるようになってくれて、嬉しい♪
カシス

クロフサスグリ(カシス) 3年生苗
ドドナエア プルプレア  高さ1.0m~1.3m

PageTop

水車の邨(むら)

米子市のとある場所ですが、水車の邨(むら)とありました。
右上のは、水車です。

この地には、長年に亘り(昭和 30 年頃まで)米搗き(こめつき)水車があったそうです。
その跡らしいです!

この水車の周りも、素敵な景色でした♪
水車の邨(むら)

PageTop

スズランノキの花芽とビオラ♪

葉色が美しいスズランノキです。
世界三大紅葉樹なので、紅葉の時は、更に美しい(^o^)

この先端の白っぽいのが、花芽だと思います!
咲くのが待ち遠しいな♪
スズランノキ

門柱花壇にあるパイナップルミントの中から、ビオラがちょこんと顔を出してます♪
アジサイの中からも♪

ビオラ可愛い♪
ビオラ

世界三大紅葉樹のひとつスズランノキ(すずらんの木) 1.4m

PageTop

松江イングリッシュガーデン♪

松江イングリッシュガーデンの全国クラフトフェアに行ったので、もちろん庭も見てきましたよ!

まずは、この日一番美しく感じたサルビア・ガラニチカ(メドーセージ)です。
沢山咲いてて、クマバチも忙しそうでした!
蜜多いんですかね?(^^ゞ
松江イングリッシュガーデン

中に入って、最初に見る景色は、これだと思います。
素敵です♪
松江イングリッシュガーデン

そして、もう少し先に進むと、この景色ですね!
池があって、睡蓮が咲いてます♪
カエルもたっくさん!
松江イングリッシュガーデン

見所は、他にもいくつもありますよ(^o^)
松江イングリッシュガーデン

この広いお庭、入場料無料なんです!
素晴らしい♪
松江イングリッシュガーデン

なんか、いい組み合わせ♪
松江イングリッシュガーデン

PageTop

アジサイ「星花火」と「西安」

アジサイの星花火です。
とっても魅力的なお花で、葉の大きさも含め、ヤマアジサイ的な感じかな?

青が好きなので、酸性にする為、赤玉と鹿沼とピートモスで植え直しました。
ほんの少し、紫部分もありますが、来年の花に期待です♪
星花火

秋色アジサイの西安(シーアン)です。
このアジサイの魅力は、秋の花色変化ですが、咲き始めも美しいです(^o^)

ピンクが入ってるので、青花用酸性肥料を与えてみました。
酸性としての即効性があると嬉しいな♪
西安

PageTop

松江イングリッシュガーデン ~全国クラフトフェア~

23日は、松江イングリッシュガーデンの全国クラフトフェアに行ってきました!

沢山の作品が並んでいるし、ブースには作者さんもおられたりと、とっても楽しめましたよ♪
写真は、TOTTYLOGさんの作品達です♪
クラフトフェア

あっ、イベントは、残念ながら終了しちゃってます(^^ゞ

PageTop

ヤマアジサイの花♪

ヤマアジサイ「日向絞り(ヒュウガシボリ)」の花です。

装飾花はもちろん、両性花も可愛らしい♪

装飾花は、水色っぽいのと紫色っぽいのがありますが、来年の花色は、また違うんでしょうね(笑)

青花になって欲しいので、青花用酸性肥料を買ってみましたが、どうでしょうか?
花を切ったら、早速この肥料をあげてみるつもりです(^o^)
ヤマアジサイ 日向絞り

ヤマアジサイ「羽衣の舞(ハゴロモノマイ)」の花です。

とても可愛らしいお花です!

今年は、株が小さく、ひっそりと咲いていましたが、来年は、堂々と咲いて欲しいです(^o^)
株元から、しっかりした枝が出ているので、楽しみ♪
ヤマアジサイ 羽衣の舞

PageTop